どーも、顔面崩壊ブロガーのしばっちょです。
愚痴らせて下さい!!
公共交通機関を通勤や通学で頻繁に使う人は分かると思うんですが、マジで周囲に全く気を遣わない・遣えない人っていますよね。(笑)
そんな周囲の人をイライラさせる人を5種類選抜してみました。
ドア付近が明らかに混んでるのに、奥に詰めようとしない人
電車とかバスってドア付近がめちゃくちゃ混みますよね。
通学・通勤時間帯だと、もうパンパン満員状態になったりします。全く知らない人と体を寄せ合う、女性の方なんかは特に嫌なんじゃないですかね。
僕はそばにいる人が女性なら全然オッケーですけどね(爆)
でも、よく見ると座席の横の通路って案外スッカスカだったりしませんか?
ドア付近から動こうとしない人はおそらく、降りる時に出来るだけスムーズに降りたいからドアの近くに居るんでしょう。
もしくは何も考えていないか。
でもその人がちょっとだけ奥(通路側)に詰めるだけで、その電車にまだ乗りたい人が乗れるようになる事だってあるんです。
自分が「この電車に乗りたい!」と思っている時に、ドア付近が満員状態で、通路の方がスカスカだったらムカつきますよね?
ムカつきますよね??(僕はよくムカついています・・・)
もうちょっと周り見ろよ、って。
混んでるのに空席の前に立ったまま座らない人
これはなかなかタチが悪いでしょ!
なんのプライドかポリシーか健康志向を持っているのか知りませんが、座席に座らない人っていますよね。
別に車内が空いている時なら全然良いんですよ。
でも、通勤・通学時間帯のように結構混んでいてヒト1人分のスペースすら貴重って時に、空席の前に立って座らない人ってたまに見かけるんですよね。
「いや、座らへんのやったらそこをどけ!」
って思いませんか?(笑)
その人が空席に座れば、その人が立っていたスペースに別の人が来れるわけですし。
その人がそこを退けば、他の人がその空席に座れるわけですし。
混んでいる時こそ、皆が周囲の人のことをもっと想う気持ちを持つべきなんですよ。
混んでるのにリュックを背中に背負いながら、ブンブン周りに当たり散らす人
これを『リュックブンブン・トラブラー』と命名します。
リュックブンブン・トラブラーは、特に大学生に多く見受けられますね。
彼らは、電車やバスが混んでいるのにリュックを背中に背負ったまま乗って来て、周囲の人に当たり散らして不快感を与えます…w
そういった人は、自分のリュックがどんなサイズで、背中からどれだけ飛び出ているか把握できていないんでしょうね。
特に、背負っているリュックが大きい場合はかなり厄介です。
人に当たり散らすだけでなく、スペースをめちゃくちゃ取りますからね。
リュックは確かに背中に背負う物。使い方としては何も間違っている点はありません。
でも何を使うにしても、自分が使う物には責任を持たないといけません。
周りに当たり散らしてしまうという事は、リュックをきちんと制御出来ていないということです。
そんな人にリュックを持つ資格はありません←
僕もリュックを使っていますが、混んでいる時にはお腹の方にもってくるか、床に置くのは嫌なので足で挟むようにしてます。
お腹のほうで背負えば、リュックを制御できるため、周りの人に当たり散らすリュックブンブン・トラブラーになる事は回避できます。
普段リュックを使っている人は要注意。
周りの人に睨まれているかもしれませんよ?
雨の日に濡れた傘を細くたたまないで車内に持ち込む人
雨で使った傘を細くたたまないで車内に持ち込む輩(ヤカラ)…
論外です。
頻繁には目撃しませんが、ごく稀に見ます。
僕は一度おばさんを注意したことがあります。(笑)
外はなかなかのドシャ降り。結構混んでいるバスに乗って来た40代くらいのおばさんが、ビニール傘がビショビショ&たたまずに乗って来て、なんと僕の真横に。(察し)
混んでいたので、案の定僕のズボンに傘が当たり、ガッツリ濡れました。(オコ)
即言いました。
「あの(肩トントン)、傘当たって俺のズボン濡れたんですけど、、、傘たたんだ方がいいっすよ」
そのおばさん、僕に軽く謝ってから、濡れている傘を触るのをめっちゃ嫌そうにたたんでいました。
「いやいや、あんたの手が濡れる以前に、俺のズボンがガッツリ濡れてるんですけど?」
って言ってやりたかったです。(激オコ)
公共交通機関に乗るときは、濡れた傘はしっかりたたみましょうね。
座席で脚めっちゃ開く人
その開いた脚を閉じろ!
せめて脚を開く幅を、座席1人分に収めろ!
それだけです。
上に挙げたような人になってしまわない為には、自分の行動を客観視する力を身に付ける必要がありますよね。
あと、誰しも幼稚園や小学校で学んだと思うんですが、「自分がやられて嫌だと思う事は、他の人にしない。」
意図的に人に嫌がらせをするのはもちろん、無意識のうちに人に迷惑をかけてしまわないよう注意が必要ですね。
以上、グチでした!